fc2ブログ

長袖 着物ドレスの作り方

2009.04.24 Fri  19:51 テーマ:ハンドメイド コドモ服 - ジャンル:趣味・実用 - タグ:ゴスロリ着物ドレス作り方

前から作ってみたかった
「長袖で、2重スカートの着物ドレス晴れ着
完成しました~キラキラ


長袖着物ドレス

スカート下段のギャザーがすこぶるめんどくさかったけど、
やっぱりふりふりスカートはいいなぁ かお
今回は衿の身頃側にもレースを付けてみたので、前回よりは豪華に仕上がったかなはてな

サイトに詳しい作り方と、長袖の型紙も載せたので、作ってみたい方はどうぞ~
ミシン

長袖着物ドレスの作り方
2重スカートの作り方

これで着物ドレス作りたい病もだいぶ落ち着きました。

でもレースがかなり余ってるので、いつかまた作りたいかも。

和柄じゃなくて、苺柄とか作りたいなイチゴ




過去記事
元禄袖(短い袖)の着物ドレス作り方
子供用着物ドレス無料型紙(80サイズ~120サイズ)
スポンサーサイト



苺のミルクレープ

2009.04.21 Tue  10:09 テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

苺のミルクレープ 

息子の誕生日に作りました。
本当はこの上にアンパンマンのプレートを乗せる予定でしたが、見事に失敗したので無かった事に…。

確か小学生か中学生の時にクレープ生地を作った事がありましたが、
皮が分厚くてマズくて、それ以来フライパンで美味しい生地を作るのは無理と敬遠してましたが、
生地を作った後冷蔵庫で冷やして寝かせると良いとの事でチャレンジしてみました。

改めてネットって便利だな~とか思ってみたり。

3時間ほど生地を寝かせて焼いたら薄く焼けました~!!
レシピでは30分だったけど、30分でも大丈夫かな?
クリームとチョコソース付けて食べたらウマー。
これからは家でお安くクレープ食べれるぞナイス

ミルクレープには22cmの生地10枚位に生クリーム200ml使いましたが足りなかったようで、皮を積み重ねた物を食べてる感じで…正直マズかったり(死)

息子は生地を1枚づつ剥いで中の苺だけ食べてましたおちこみ
ごめんよ息子。

材料費も大してかからないので、もっとクリームたっぷり使って作った方が良さそうだなぁ。
レシピは
こちら


桜のシフォンケーキ

2009.04.08 Wed  10:10 テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

春になると食べたくなる桜のケーキ。
毎年この時期はコージーコーナーで桜のケーキを買います。
甘しょっぱい味が何とも言えず美味ー!!


お友達とお花見をする事になったのですが、予定が合わず今週末になりました。
葉っぱも生え出したし、花も微妙な事になってそうだ…。
しかも会場は公園ではなくカラオケ屋て。
皆…最初から既に諦めてるんだね…。

せめて気分だけでも春を味わえるように、前々から作ってみたかった桜のシフォンケーキを持っていく事にしました。

人様に出すからには、ある程度作り込んで納得いく味の物を持って行きたい!!
桜あんを使うレシピと、桜葉を使うレシピがあるけど、
私の目指している甘しょっぱい味は、どちらのレシピで再現出来るんだろ?

材料もそこまで高くないので、両方買って試しに焼いてみました。


桜あんのシフォンケーキ
桜あんのシフォンケーキ
あんこ効果で生地はしっとりふわふわ~。
でもただ甘いだけで私の求める味では無かったどえす。
あんこをぺろりとつまみ食いした時点で分かっていた事ですがね…、えぇ。
あんこがピンクだけど、他の材料と混ぜたら色がかなり薄くなったので、食紅を少しだけ足しました。
キレイなピンク色になって見た目はかなり可愛いかおピンク大好き!


桜葉パウダーのシフォンケーキ
桜葉パウダーのシフォンケーキ
あんこよりも桜の香りたっぷりで、味もケーキ屋さんの甘しょっぱいケーキ!!
私の求めていたモノはこれだぁぁぁぁあ!!
でもあんこよりふわふわ感は落ちました。焼きすぎただけ?
食紅結構入れたつもりでしたがあまりキレイに出ませんでした。
砂糖の少ないレシピだな…と思ってたけど、やっぱり味は薄め。
でも葉っぱのしょっぱさと砂糖の甘さのバランスはとても良いです。
桜の生クリーム付ければ良い感じの味になるのかな?
取り合えず他のレシピでも作ってみたいなぁ。


結論:桜あんのレシピに桜葉パウダーを入れれば良い感じになりそう。
これに桜葉を入れた生クリームとか付けたら最高だろうなぁウヘヘ。

 
って旦那に言ったら
「え、そんなもんなの?何か違くない?」
と言われました。

えっ、そんなもんじゃないの?あんこと葉を入れてるレシピを探せって事!!?
まぁそれもいいけど、今回作った桜あんシフォンのふわふわ感は最高だから、他のレシピで作っても同じようにふわふわになる保障なんて無いしぃ。
今回作ったレシピに桜葉パウダー3~4g入れれば大丈夫な気がするんだけどなぁ。

 

でもあんは春限定でしか売ってないので、通年売ってる桜葉パウダーだけで美味しい桜シフォンが焼けるレシピを見付けなくては!

毎年春しか食べられない桜シフォンが1年中食べれるなんて嬉しいな♪

有難味減るけど…。

 

取り合えず、桜あんは賞味期限が短いので、6月までにあと4個は焼かねば…(死)

明日起きたらあん&葉の試作品を作ってみよう!


因みに今日は朝の8時から12時までずーっとマドレーヌ焼いてました。
これもお花見用です。
油分少なめレシピなので、焼くのに恐ろしく時間がかかります。
少なくてもオーブン3時間はフル稼働。
うぅ…電気代が怖い…。

 

 


 | ホーム |